Contents
メンタルサポートのアウトソーシング
社員に安心して力を発揮してほしい・・
私たちが社員のメンタルをサポートします!
社員に安心して力を発揮してほしい・・
私たちが社員のメンタルをサポートします!
社員のメンタルサポートのアウトソーシングサービス
近年、企業における社員のメンタルヘルスの必要性と重要性は、近年ますます注目を集めています。
背景としては以下のものがあります:
- 職場環境の変化: リモートワークやハイブリッド勤務の増加に伴い、社員間のつながりが希薄化し、孤独感やストレスが増加。
- 競争激化とプレッシャー: 業務量の増加や競争の激化により、過労や燃え尽き症候群(バーンアウト)のリスクが拡大。
- 社会的認知の向上: メンタルヘルス問題への認識が高まり、社員の幸福度(Well-being)が生産性に影響を与えると理解されるようになった。
- 多様化する価値観: 多様化する価値観が顕在化し、個人の働く意識にも違いが顕著になることで、メンタル障害を訴える社員の増加。
重要性:
- 生産性の向上: 健康なメンタル状態の社員は集中力が高まり、創造性や効率性が向上する。
- 離職率の低下: メンタルヘルス支援が充実している企業では、社員の定着率が高まる。
- 企業イメージの向上: メンタルヘルスに取り組む企業は、社会的に信頼性が高まり、優秀な人材を引き付ける。
- 法律・規制への対応: 多くの国でメンタルヘルスに関する法規制が強化されており、企業に対応が求められている。
こうしたことから一部の大手企業や外資系企業では、心理カウンセリング体制を強化する取り組みが行われています。社員のメンタルヘルスは企業の持続可能な成長に不可欠であり、短期的なコストではなく、中長期的な投資として捉える必要があります。実際、法的義務を超えた自発的な取り組みを行う企業が競争優位性を得る傾向にあります。しかしながら、以下に挙げる課題もあります。
- 予算とリソースの不足: 中小企業ではメンタルヘルス対策のための資金や人材が不足しがち。
- 社員の意識の低さ: メンタルヘルス問題への抵抗感や「自己責任」という考え方が根強い場合がある。
- 効果測定の難しさ: メンタルヘルス施策の効果を測定する仕組みが不十分な企業も多い。
メンタルヘルスに取り組む企業が増えています。この背景には、過重労働や仕事そのものに対するストレス、また上司や同僚との人間関係の悩みなどが、パワハラなどとして社会問題化されてきた点があげられます。
これらの課題を解決するには、働き方や職場環境の改善、福利厚生の充実、コミュニケーションの改善などが欠かせませんが、それだけでは不十分です。
というのもこれらの課題は、主観が多分に反映されるため、客観的には問題ない事も、個々の社員が問題だと感じれば問題が解決されたとは言えないからです。
この点をふまえ、本メンタルヘルス研修では、社員が感じている問題の捉え方を変えて、耐性の強い社員へと育成し、業務に集中できるように導いていきます。
アウトソーシングの特徴:
人間行動学に基づいた画期的なメソッド『ディマティーニ・メソッド』と『バリュー・ファクター』に精通したプロのファシリテーターが、認知のバランスを取り戻し、本来のレジリエンスを回復するサポートをオンライン/オフラインの両方で提供します。
ポイント:
- ディマティーニ・メソッドによる認知の歪みの矯正: 哲学と心理学に基づいた科学的なアプローチで、社員一人ひとりの課題を解決。
- バリュー・ファクターを活用: 社員の価値観を特定し、仕事への取り組みへのエンゲージメント(やる気)を高めます。
- 完全アウトソーシング型: 貴社のリソースを消費せず、すぐに導入可能。
サービス内容:
- 個別セッション: 有資格ファシリテーターが社員のメンタル課題を1対1で対応。
- 成果保証: 相談者のアンバランスな認知からくる不安定なメンタル状態が安定した状態になり、仕事へのエンゲージメントが向上することをお約束します。。
アウトソーシングの導入メリット:
- 企業にとって予算計画が立てやすい。
- 利用頻度が低い企業にとって初期導入のハードルが低い。
- サービス利用状況を測定しやすく、適切な改善が可能。
- 定期的なサービス提供で社員のメンタルケアを継続的にサポート可能。
アウトソーシング概要 | |
---|---|
対象課題 | ・人間関係のストレス
・会社/仕事へのやる気不足 ・業務に対する不安や自信の欠如 ・失敗体験、ハラスメント等に起因したネガティブ感情 ・キャリア相談 ・その他、業務に関わる精神的バランスの欠如(不安)やストレス全般 |
契約形態 | ・サブスクリプション:月額基本料(月10回のセッション)+従量課金(10回を超えた場合、1回単位のセッション料を課金)。 ・年間契約:年額基本契約料(合計150回のセッション)+従量課金(年140回を超えた場合、1回単位のセッション料が課金)。 |
対象者 | 管理職・リーダー層 一般社員 |
所要時間 | 1回のセッション(2時間~最長4時間) ※相談者の課題内容や取り組み状況によります。 |
デリバリー | 基本はオンラインZoomセッション、相談者の希望によりオフラインセッション(会場および費用は相談者が準備負担) |
企業研修/アウトソーシング お問い合わせ
やる気研究所では、ご要望に応じて各研修をカスタマイズして実施しております。また集合研修が難しい場合、Zoom等を活用したオンライン研修も可能です。ご質問やご要望がございましたら、何なりとお問い合わせ下さい。